..............................................@y
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
おまけ
2007/07/20 (Fri)
今日は会社のバーベキュー大会。
去年は水鉄砲が登場したりと素敵なことになっていましたが、
今年は社長命令で禁止に。
尚、なぜ去年を知っているのかというと、
内定者はお呼ばれしていたためですw
しかし、フリスビー大会が行われたり、
アットホームなまま進行していくのは去年と同じ。
たまには、こういうのもいいですね♪
去年は水鉄砲が登場したりと素敵なことになっていましたが、
今年は社長命令で禁止に。
尚、なぜ去年を知っているのかというと、
内定者はお呼ばれしていたためですw
しかし、フリスビー大会が行われたり、
アットホームなまま進行していくのは去年と同じ。
たまには、こういうのもいいですね♪
PR
2007/07/19 (Thu)
PSE問題で経産省がミス認め謝罪 「立法時、中古品想定せず」(リンク)
詳しいことは上のリンク先の記事の通りなのですが、
ここまで頭の悪い事が起こっているということに、
上手いコメントが一切浮かびません。
知らない方もいると思うので、
そもそもPSEとは、電化製品に付けられる安全基準のこと。
電化製品の安全向上を目指しPSE法を制定、
基準をパスしたもの以外の販売を認めない、って法律ですが、
これによって困ったのは中古品を売買する人々。
何せ、新しい法律ゆえ、古い製品にPSE基準どうのこうのなんて
あるわけがなく。
業者をはじめ、各方面から一気に非難が巻き起こりました。
結果、今回の謝罪に至ったようですが、
そもそも、立法の段階で、なぜそこまで想定しなかったのかと。
もう、呆れることしか出来ません。
一人で考えて実行しているわけではないだろうに、
誰か途中で気付いて突っ込みいれなかったのか、と。
力の入れ所を、もう少し考えるべきかなと思います。
詳しいことは上のリンク先の記事の通りなのですが、
ここまで頭の悪い事が起こっているということに、
上手いコメントが一切浮かびません。
知らない方もいると思うので、
そもそもPSEとは、電化製品に付けられる安全基準のこと。
電化製品の安全向上を目指しPSE法を制定、
基準をパスしたもの以外の販売を認めない、って法律ですが、
これによって困ったのは中古品を売買する人々。
何せ、新しい法律ゆえ、古い製品にPSE基準どうのこうのなんて
あるわけがなく。
業者をはじめ、各方面から一気に非難が巻き起こりました。
結果、今回の謝罪に至ったようですが、
そもそも、立法の段階で、なぜそこまで想定しなかったのかと。
もう、呆れることしか出来ません。
一人で考えて実行しているわけではないだろうに、
誰か途中で気付いて突っ込みいれなかったのか、と。
力の入れ所を、もう少し考えるべきかなと思います。
2007/07/17 (Tue)
仕事が順調だと、気分が良いです。
次第に、自分のやった部分が本当に正しいのか、
煩雑になる分判断しにくくなってくるのですが、
今のところ問題は起こっていない様子。
一応、明日以降整合性だけは取っておこうかな…。
と、特に書くことも思い当たらなかったので、
どうでもいいことを並べてみました。
次第に、自分のやった部分が本当に正しいのか、
煩雑になる分判断しにくくなってくるのですが、
今のところ問題は起こっていない様子。
一応、明日以降整合性だけは取っておこうかな…。
と、特に書くことも思い当たらなかったので、
どうでもいいことを並べてみました。
2007/07/15 (Sun)
個人的には、
台風に勝ちました!
そう思えるぐらい、楽しかったです♪
久々のライブでしたが、
自分はあいもかわらずの自分自身スタイルで、
何かを伝えられるよう精一杯努めたつもりです。
ひとえに、この天候条件の中、
来てくださったお客様方のお陰だと思っております。
また、次回も楽しくできればいいなと、
そう思っています♪
…次回はちょっと先かもしれませんがねw
2007/07/14 (Sat)
最後の練習をしてきます。
見事に台風の直撃を受けそうですが、
もし、それでも来てくださる方々がいるなら、
特に、その方々のために、精一杯やろうと思います。
自分は自分らしく、の演奏になりそうですがw
音というものを通じて、
一つの世界が伝えられたらな、と。
それだけを考えて、奏でる、魅せる。
それができたら、と、いつも努力しているつもりです。
見事に台風の直撃を受けそうですが、
もし、それでも来てくださる方々がいるなら、
特に、その方々のために、精一杯やろうと思います。
自分は自分らしく、の演奏になりそうですがw
音というものを通じて、
一つの世界が伝えられたらな、と。
それだけを考えて、奏でる、魅せる。
それができたら、と、いつも努力しているつもりです。
2007/07/11 (Wed)
久々に仕事が重いです…。
頭脳労働は、外見から分からないですが、
ものすごく消耗します…。
無事に、週末のライブを迎えられたら良いんですが…。
ああ、早く梅雨明けてくれないかな…。
頭脳労働は、外見から分からないですが、
ものすごく消耗します…。
無事に、週末のライブを迎えられたら良いんですが…。
ああ、早く梅雨明けてくれないかな…。
プロフィール
HN:
黒色蝸牛 【くろいろかたつむり】
性別:
男性
職業:
新人プログラマ?
趣味:
パズル、音楽、PC関係とか
最新CM
最新TB
リンク