..............................................@y
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ブログ内検索
おまけ
2007/04/14 (Sat)
※ギターの話ばっかりです。
近年のロックでは必須といえるパワーコードがよく分かっていない致命的な状態ですorz
低音弦だけ弾くという行為に慣れていないだけなのかもしれませんがorz
根本を見ると、まだまだ右手が甘いのかもしれません。
かもしれませんというより、本当に甘いと思います。
ピッキングという動作は、一見簡単そうに見えて、実に奥深いものがあります。
ネックの上を動いていく左手が見られがちですが、
実は、右腕の動きがあるからこそ成り立っている部分が非常に多いです。
とある人の受け売りですが、「なぜ右手でピッキングなのか」というのは、
やってみた人にしか分からない領域だと思います。
ピックなしで弾く分には、問題なく弾けるんですがねー…。
近年のロックでは必須といえるパワーコードがよく分かっていない致命的な状態ですorz
低音弦だけ弾くという行為に慣れていないだけなのかもしれませんがorz
根本を見ると、まだまだ右手が甘いのかもしれません。
かもしれませんというより、本当に甘いと思います。
ピッキングという動作は、一見簡単そうに見えて、実に奥深いものがあります。
ネックの上を動いていく左手が見られがちですが、
実は、右腕の動きがあるからこそ成り立っている部分が非常に多いです。
とある人の受け売りですが、「なぜ右手でピッキングなのか」というのは、
やってみた人にしか分からない領域だと思います。
ピックなしで弾く分には、問題なく弾けるんですがねー…。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
黒色蝸牛 【くろいろかたつむり】
性別:
男性
職業:
新人プログラマ?
趣味:
パズル、音楽、PC関係とか
最新CM
最新TB
リンク